「カナガンデンタルドッグフードの安全性は大丈夫?」
「原材料や成分、カロリーにはどんな特徴があるの?」
この記事は、そんな方へ向けて書いています。
カナガンデンタルは犬の身体・歯の健康を内側からサポートしてくれるドッグフードです。
でも、あなたが初めてカナガンデンタルの存在を知ったなら、原材料や栄養成分、安全性など分からないですよね。
そこで本記事では、カナガンデンタルドッグフードの原材料や成分、カロリーを踏まえて「安全性」について調査したのでシェアしていきたいと思います。
【この記事を読むと分かること】
- カナガンデンタルの原材料や栄養成分
- カナガンデンタルの安全性
- カナガンデンタルの生産工場
- カナガンデンタルの具体的な使用食材・期待できる効果
僕も愛犬の健康維持に最適なフードを探していたとき、カナガンデンタルの購入を迷い、安全性や効果について沢山調べました。
もし健康ケアができるフードをお探しで「カナガンデンタルを購入しようか?」迷われているなら、ぜひこの記事を読んでみてください。
カナガンデンタルの安全性や効果について確信が持てますよ。


▼カナガンデンタルの口コミ・レビューはこちら▼
-
【効果はあった?】カナガンデンタルドッグフードを試した僕の口コミ評判・総合評価!
続きを見る
目次
カナガンデンタルドッグフードの原材料・成分の安全性は高い!
結論からお伝えすると、カナガンデンタルドッグフードの原材料・成分を分析する限り、安全性は高いと言えます。
安全性が高い4つの根拠
- 人工香料・着色料が不使用。
- 危険な食材を一切使用していない。
- AAFCO(アフコ)の定める栄養基準をクリアしている。
- 多くの獣医師さんが推奨している。
上記の4つの根拠について詳しく解説していきますね。
①人工香料・着色料不使用
カナガンデンタルは、人工的な香料や着色料を一切使用せずに作られたドッグフードです。
市販のドッグフードの中には人工香料や着色料など沢山の添加物を使用しているフードが多くありますよね。
添加物を使用することで、見た目がよくなったり嗜好性を高めることができるからです。
ですが、人工香料や着色料は犬への健康への影響に懸念があるので、おすすめできる添加物ではありません。
そもそも着色料は色の認識が苦手な犬にとっては全く必要ありません。
中には、BHTやBHAなどの発ガン性や毒性を指摘されている添加物を使用しているフードもあり、それらの添加物は犬の健康に危険を及ぼすので注意が必要です。

②危険な食材を一切使用していない
原材料 |
骨抜き七面鳥生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、チキンオイル3.1%、アルファルファ、乾燥卵3.1%、エンドウ豆タンパク、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、ミネラル類、ビタミン類、プロデン・プラークオフ®2500mg/kg、グルコサミン1000mg/kg、メチルスルフォニルメタン(MSM)1000mg/kg、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン700mg/kg、セイヨウハッカ、パセリ、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、カモミール、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ |
カナガンデンタルの原材料には危険な食材が一切使用されていません。
危険な食材とは例として以下のようなものが挙げられますよ🔽
危険な食材
- 4Dミート(死んだ動物の肉など)
- 〇〇ミール(チキンミールなど)
- 動物性油脂
ドッグフードの中にはチキンミールなどの「〇〇ミール」と呼ばれる食材がありますが、それらのお肉には死んだ動物の肉などを使用されている可能性があります。
ですが、カナガンデンタルはそのような危険な食材は使用せず、消化に優しい原材料を厳選して使用されています。
また、主原料に高品質な平飼いターキーを使用されており、主原料の含有量をしっかりと公表しているのも良心的です。
そして、トウモロコシやお米、小麦などのカサ増し食材も使用されていないので、安全性だけでなく品質も高いドッグフードと言えますよ。

③AAFCO(アフコ)の定める栄養基準をクリアしている
カナガンデンタル | 成犬用基準 | 幼犬用基準 | |
---|---|---|---|
(100gあたり) |
上記のように、カナガンデンタルはAAFCO(アフコ)の定める成犬・幼犬の栄養基準を満たしています。
AAFCO(アフコ)とは、ペットフードの栄養基準やラベル表示に関する基準を制定しているアメリカの団体のことを言います。
日本のペットフードもAAFCOの栄養基準を採用しており、この栄養基準を満たしていれば「毎日主食として与えても良いドッグフード」と言えますよ。
つまり、「カナガンデンタル」と「水」があれば、犬の1日に必要な栄養素を摂取できるということです。
ちなみに、カナガンデンタルはタンパク質量(33%)が一般的なフードよりもやや高めです。
そのため、タンパク質は強い筋肉や骨、関節を作り上げるのに大切な栄養素なので、カナガンデンタルは成長期である幼犬や関節トラブルのあるシニア犬にもおすすめできますよ。

与えすぎると肥満の原因になるので注意しましょうね。
④多くの獣医師さんが推奨している
カナガンデンタルは「プロデン・プラークオフ」配合の愛犬のケアに特化したフードであり、実際に多くの獣医師さん(84名中79名)も配合成分を高く評価をしています。
犬の身体に詳しい獣医師さんから評価されていると安心感がありますよね。
また、配合している成分だけでなく栄養バランスも評価されています。

健康ケアフードとして豊富な実績・信頼があるのも安全性が高い根拠の一つと言えるでしょう。
カナガンデンタルドッグフードの原材料・成分に関する「3つの不安点」
原材料・成分の不安点①グレインフリーは良いことなの?
カナガンデンタルは穀物を一切使用していないグレインフリードッグフードです。
結論からお伝えすると「グレインフリーだから良い」と断定はできません。
よく「穀物は犬にとって消化できない」と言われていますが、現在の犬は穀物に対する消化機能が発達しているので、加熱調理された穀物であれば充分に消化することができるからです。
そのため、大切なのは「グレインフリーの有無」ではなく「原材料の品質」です。
前述したように、カナガンデンタルは粗悪な食材を一切使用せず、ヒューマングレードの食材を使用したり、健康ケア成分が豊富に含まれているドッグフードです。
数あるグレインフリードッグフードの中でもカナガンデンタルは品質が高いと言えますよ。

原材料・成分の不安点②ケア商品って人工添加物が含まれる気がするけど大丈夫?
カナガンデンタルは人工香料や着色料を一切使用していないドッグフードです。
人工ではなく自然由来の海藻成分を使用されているので「天然成分による健康ケア」ができますよ。
前述したように、ペット先進国であるイギリスの生産工場で徹底した品質管理のもと製造されているので、生産工場の安全性も問題ありません。

原材料・成分の不安点③幼犬やシニア犬にも与えることができる?
カナガンデンタルは全犬種・全年齢に適したドッグフードです。
AAFCO(アフコ)の定める栄養基準もしっかりとクリアしているので、幼犬・シニア犬にも安心して与えることができます。
前述したように、カナガンデンタルはタンパク質が豊富なフードなので、エネルギーを多く必要とする幼犬や関節の弱いシニア犬におすすめします。
ただ、カナガンデンタルで使用している海藻成分には「ヨウ素」が含まれています。
ヨウ素は「甲状腺機能亢進症の愛犬」や「妊娠・授乳中の愛犬」には悪影響となる成分なので、与えるのは控えるようにしましょうね。

カナガンデンタルドッグフードの原材料のこだわり・特徴
こだわりの原材料 | 役割・特徴 |
---|---|
天然の海藻成分から作られたデンタルケア用品のこと。 身体・歯の健康ケアをサポートしてくれる。 | |
平飼いターキーを使用。 高タンパク・低脂肪、豊富なミネラルにより理想な身体を維持してくれる。 | |
食物繊維、ビタミン、ミネラル類が豊富。 消化が良く負担を軽減してくれる。 | |
コンドロイチン | 関節のサポート成分。 |
カナガンデンタルドッグフードは健康ケアに特化したフードなので、上記のように原材料に様々なこだわりがあります。
ひとつずつ解説していきますね。
原材料の特徴①身体・歯の健康を維持してくれる「ブロデン・プラークオフ®️」を配合
「ブロデン・プラークオフ®️」とは、天然の海藻成分(アスコフィラムノドサム)を主原料としたデンタルケア用品のことです。
北大西洋沿岸で育った天然の海藻を使用しており、この海藻は身体の中から愛犬のキレイをサポートする働きがあります。
この海藻成分は世界各国で特許(日本特許第4648611号)を取得しているほど有効性が認められています。
また、カナガンデンタルに配合する際は、成分が壊れないよう粒の加熱成形後に「ブロデン・プラークオフ®️」を混ぜ合わせられています。
成分が壊れずにそのまま摂取できるので、体内に溶け込んだ海藻成分で清潔感の維持ができ、健康を維持することで結果的にキレイな歯もサポートしてくれますよ。

原材料の特徴②高タンパク・低脂肪の「平飼いターキー」を使用!
カナガンデンタルでは主原料に平飼いターキーを使用されています。
放し飼いの状態で飼育された七面鶏を使用されており、ターキーは高タンパク・低脂肪で消化にも良い特徴があります。
また、カナガンデンタルは信頼できる農家さんから調達された高品質なターキーを使用されているので安全性・品質も高いです。
特にワンちゃんの被毛はタンパク質で構成されているので、良質な動物性タンパク質を摂取することで、キレイな被毛のサポートをしてくれますよ。

タンパク質だけでなく、様々な栄養素を摂取することができる魅力的な食材なんです。
原材料の特徴③消化に良い「さつまいも」を使用!
カナガンデンタルは身体に負担をかけないため消化に優しい「さつまいも」を使用されています。
さつまいもは食物繊維が豊富なので、体内の腸内環境を整えてくれる作用があります。
便の調子でお悩みであれば、消化に優しいカナガンデンタルはおすすめのフードと言えます。
また、さつまいもには健康維持に欠かせないビタミンやミネラル類も豊富ですよ。
原材料の特徴④関節のサポート成分「グルコサミン・コンドロイチン」を配合!
カナガンデンタルには関節サポート成分である「グルコサミン」「コンドロイチン」を配合されています。
「グルコサミン」「コンドロイチン」は愛犬が毎日元気に走り回れるよう、しっかりとサポートしてくれるため、シニア犬に役立つ成分です。
このように、カナガンデンタルは健康ケアのために胃腸に負担をかけない食材を多く使用されていて、消化に優しいです。
消化に良いと老廃物が体内に溜まりにくくなるので「サラサラ涙」となり、涙やけでお悩みの愛犬におすすめできますよ。
また、腸内環境が整うことで「口臭」でお悩みの愛犬にもおすすめと言えるでしょう。

カナガンデンタルドッグフードの原材料・成分から分かる期待できる効果
期待できる効果 | 根拠 |
歯石除去・口臭・体臭の改善 | 天然の海藻成分「プロデン・プラークオフ」配合。 |
涙やけの改善 | 添加物を使わず、老廃物が体内に溜まりにくい。 |
毛艶・毛並みの改善 | 良質な動物性タンパク質とオメガ3脂肪酸を配合。 |
下痢・軟便・便秘の改善 | 善玉菌を増やす「フラクトオリゴ糖」の配合。 |
カナガンデンタルドッグフードの原材料・成分を分析したところ、上記のような効果が期待できることが分かりました。
特に天然の海藻成分「プロデン・プラークオフ」はカナガンデンタルドッグフードの大きな特徴です。
歯石除去・歯周病対策ができるドッグフードなので、お悩みであればぜひ試してあげてください。

カナガンデンタルで治療というよりも、あくまでも予防の一環として与えていきましょうね。
カナガンデンタルドッグフードの原材料・成分・安全性の【まとめ】
まとめ
- カナガンデンタルは安全性が高いドッグフード。
- 人工香料・着色料・有害な食材が一切不使用なので安心。
- 成分値も栄養基準をしっかりとクリアしている。
- 天然の海藻成分により身体・歯の健康をサポートしてくれる。
- 身体の中から健康ケアしてくれるので清潔感の維持が期待できる。
- 与えるだけで健康維持ができるので、愛犬の「涙やけ」「口臭」「パサパサの被毛」などでお悩みの飼い主さんにおすすめ。
カナガンデンタルドッグフードは人工香料・着色料不使用で危険な食材も使用されていません。
ヒューマングレードの食材や天然海藻成分を使用されていたりと、グレインフリーの中でも高品質なドッグフードと言えます。
また、イギリスのペット先進国で製造し、品質管理も徹底されているので生産工場も安心です。
カナガンデンタルは身体の中から愛犬の健康をサポートしてくれるので、健康維持でお悩みの愛犬であれば、特におすすめできるドッグフードですよ。
「身体・歯の健康」、「便の調子」、「涙やけ」、「被毛」、「口臭」などお悩みであれば、ぜひ試されてみてくださいね。

「少しでもお得な価格で購入をしたい」という場合は、公式サイトの定期コースがおすすめですよ。
カナガンデンタルの口コミ・お試しレビューについて知りたい方はこちら
-
【効果はあった?】カナガンデンタルドッグフードを試した僕の口コミ評判・総合評価!
続きを見る
カナガンデンタルドッグフードの関連記事はこちら
我が家のおすすめドッグフードランキングはこちら
-
【2021年版】全100種類以上を比較した僕が教えるおすすめのドッグフードランキング!
続きを見る