「ドッグフード工房のお試しセットってどんな内容なの?」
「お試しセットを買ってみた人の感想を聞きたい」
この記事は、そんな方へ向けて書いています。
今までコスト面を気にして市販のドッグフードを与えていたのですが、愛犬の食いつきにムラがあったり、便の調子が悪くて困っていました。
涙やけや毛艶などの健康状態も気になっていたので、「この際、健康に良いドッグフードを与えてみよう!」と決め、ネットで沢山探しました。
すると広告でドッグフード工房の存在を知り、500円でお試しできるとのことなので、試しに購入してみました。
本記事は、ドッグフード工房のお試しをした時の様子を写真付きで紹介しますね。

ぜひご覧ください。
ドッグフード工房の口コミを知りたい方はこちら
-
ドッグフード工房を愛犬に試した僕の口コミ評判!使用者の評価と体験レビューを紹介
続きを見る
目次
ドッグフード工房「馬肉」のお試しサンプル(500円モニター)を購入してみた
お試しセットの内容
- 馬肉・鶏肉・野菜畑の3種類のお試しができる。
- 500円(税込)送料無料
- 選んだ1種類は200gで、残りの2種類は50gずつ。
ドッグフード工房では馬肉、鶏肉、野菜畑、鹿肉の4種類が販売されていて、お試しセットで試せるのは馬肉と鶏肉、野菜畑の3種類です。
今回私は馬肉を選んだので、馬肉200gと鶏肉・野菜畑が50gずつです。
お値段は500円(税込)で送料無料なので、低コストで嬉しいですよね。
あと、ドッグフード工房のこだわりや給餌量などが記載されている「パンフレット」や次回から使える「クーポン券」も付いてきました。
お試しサンプルレビュー①ドッグフード工房のこだわり・特徴をまとめてみた
特徴
- 原材料は全て人間が食べられる天然食材。
- 作り方は独自の低温製法で栄養や風味が壊れない。
- 添加物が一切不使用。
- 嗜好性の高い原材料と製法で「香ばしい美味しさ」を実現
- 全犬種・ライフステージに対応。
冊子を参考に特徴をまとめてみました。
ドッグフード工房は栄養素を壊さないために高熱を加えずに低温で作られているようです。
添加物が使われていないのも嬉しいですね。
原材料が人間でも食べられる食材だけで作られているのも良い。

お試しサンプルレビュー②添加物は本当に入ってないの?原材料を確認してみよう
原材料「馬肉」
馬肉・うるち米・小麦・生おから・さつまいも・本鰹節・にんじん・かぼちゃ・すり胡麻・食用卵殻粉・すなぎも・鰯粉(いわしこな)・菜種油(なたねゆ)・米油・ビール酵母・塩
原材料には本当に添加物が使われていないですね。それにとても体に良さそう。
特にメイン食材として使っている馬肉は、国内の専門業者から取り寄せた人間用の牧場馬肉なんだとか。
馬肉は高タンパク・低脂肪でアレルギーになりにくい食材のようで、鶏肉よりも良さそうですね。
あと、さつまいもやカボチャ、人参などの緑黄色野菜は青果市場から直送されたものを使用しているようです。
使用している食材と品質が市販のドッグフードと全然違いますよね。
食いつきに期待できそうです。
お試しサンプルレビュー③興味津々の愛犬。まずは一粒与えてみた
さっそく1粒あげてみようと思ったら、愛犬が近づいてきました。
匂いにつられた?のかな笑
お利口にお座りして待ってくれています。
実はこの写真を撮るまでにはいくつか攻防戦があって、フードを開けたときに勢いよく飛びかかかってきました笑
1粒あげたら、驚きの速さで飲み込みました。
警戒もせず、味わったりもしてないけど、とにかく食べてくれて良かった笑
市販のドッグフードだと食べてくれないことも多いのですが、これなら問題なく食べてくれそうです。
お試しサンプルレビュー④では実食!夕食にあげてみました
さっそく夕食にドッグフード工房「馬肉」を与えてみました。
初めてなので給餌量よりも10gほど少なくしました。
成犬の体重3kgだと給餌量は1日60gのようです。
1粒だけでもガッついてくれたので、予想通り、勢いよく食べ始めました(^_^)
初めて与えるフードはいつも警戒して匂いをクンクン嗅いだりするのですが、ドッグフード工房の場合は匂いも嗅がずにガッつきました。
天然食材のフードだから安心なのかな。
一粒残らず完食してくれました。と同時に「もっとちょ〜だい!」と言わんばかりにカメラにアタック笑
どうやらドッグフード工房を気に入ってくれたようです(^_^)
お試しサンプルレビュー⑤これなら定期便に申し込みしても安心。むしろ定期購入するべし!
問題なくガッついてくれたので、食いつき良し・品質も良いので定期便に申し込みをして大丈夫そう。
与えていくにつれて味に飽きちゃう可能性もゼロではないけど、ここまで食いつきが良いフードはなかなかない。
愛犬もせっかく気に入ってくれたんだから、これは定期便に申し込むべき!
結局、お試しが終わる前に定期便に申し込むことにしました笑
市販品に比べると価格は高いけど、愛犬の健康のためにも、しばらくの間与えてみます(^_^)
定期便メモ
- 通常価格の10〜14.5%OFF
- 全国一律送料無料
- 馬肉1.5kgだと税込4,702円(100gあたり313円)
- 継続の縛りなしでいつでも解約可能!
ドッグフード工房「馬肉」のお試しサンプルの内容をおさらい
お試しセットの感想 | 馬肉200g・鶏肉50g・野菜畑50g |
食いつき | ![]() |
安心感・安全性 | ![]() |
ニオイ・手触り | ![]() |
お試しセットの価格 | ![]() |
嬉しかったこと | 1,000円クーポン券がもらえた! パンフレットを読むと工房の魅力がよく分かる。 |
購入するときに気をつけること | 穀物が入っているからアレルギー持ちの犬は注意。 |
ドッグフード工房の匂いは全然クサくなくて鰹の良い香りがします。
手触りもベタつかないですし、おやつのクッキーみたいな感じで、僕でも食べることができました。
お試しセットを購入をする際の注意点としては、ドッグフード工房は全商品に「うるし米」や「小麦」が入っているので、アレルギーがある愛犬は注意が必要です。
アレルギーの心配がないなら500円で安いので、お試しして損はないと思います^^
また、2021年4月現在、馬肉商品には「小麦不使用タイプ」も販売されているので、小麦アレルギーの愛犬にも与えることができますよ。

ぜひ500円モニターから試されてみてくださいね。
ドッグフード工房お試しサンプルに付いていた「鶏肉」「野菜畑」もあげてみた
ここからは、お試しサンプルについていた野菜畑(50g)・鶏肉(50g)のレビューをしていきますね^^
ドッグフード工房お試しサンプル「野菜畑」をあげてみた
馬肉は食べてくれましたが、野菜畑はどうなのか。
笑顔で待機してる愛犬にあげてみます。
その前に中身を紹介🔽
中身はこんな感じ。
馬肉は色が茶色だったけど、野菜畑は色が薄いですね。
味も薄いのかな?と思って食べてみたけど、味の違いは分からず、ほんのりと鰹の味です。
ちなみに、野菜畑という名前ですが主原料は鶏肉です。
鶏肉商品よりも鶏肉の量を減らして野菜を多く使っているようですね。
野菜畑の原材料
鶏肉・うるち米・小麦・生おから・さつまいも・にんじん・本鰹節・小松菜・カボチャ・すり胡麻・食用卵殻粉・すなぎも・鰯粉・菜種油・米油・ビール酵母・塩
愛犬に与えてみたところ、馬肉と同様、勢いよく食べてくれました( ^ω^ )
馬肉と比べても食いつきに違いはないかな?
野菜畑は他の種類よりもヘルシーなので、食の細い子にオススメのようですね。
野菜畑の特徴まとめ
- 食物繊維やビタミン・ミネラルなどが豊富な野菜を蒸して使用した栄養素や酵素が活きているヘルシーフード。
- 新鮮な緑黄色野菜を使用し、防腐剤・合成保存料は無添加。
- 少食気味、シニアのワンちゃんにおすすめ。
ドッグフード工房お試しサンプル「鶏肉」をあげてみた
ドッグフード工房「鶏肉」も与えてみます。
鶏肉が主原料で、自然の中で育ったブランド鶏などの国産鶏肉を使っているようです。
鶏肉の原材料
鶏肉・うるち米・小麦・生おから・さつまいも・本鰹節・にんじん・カボチャ・すり胡麻・食用卵殻粉・すなぎも・鰯粉・菜種油・米油・ビール酵母・塩
中身はこんな感じ🔽
野菜畑と色が似ていますね。
ところどころオレンジ色がありますが、これは人参です。
どの商品も粒サイズは0.7〜0.8cmぐらい。
ドッグフード工房では小粒と普通粒があるので、愛犬によって合わすことができます。
今回はお湯を少し加えて与えてみました。
食いつきは変わらず良いです!
実は馬肉を与えたときに少し喉に詰まらせた様子が見られたので、今回お湯を加えたのです。
お湯を加えたら、粒が柔らかくなって食べやすそう。
それに鰹節の匂いが広がって良い香り(^_^)
鶏肉商品は皮膚や胃腸の健康に配慮して作られているようですね。
鶏肉の特徴まとめ
- 豊かな大自然に育まれたブランド鶏などの国産鶏肉を主原料にした低脂肪フード。
- 脂肪の多い鶏の皮を除いた高タンパク部位のむね肉を使用。
- 皮フによいとされている脂肪酸が豊富、消化・吸収にも優れているといわれる鶏肉を原材料に使用することで皮フや胃腸の健康に配慮。
ドッグフード工房のお試しサンプルは食いつきの確認にすごく良い
ドッグフード工房のお試しセットで馬肉と鶏肉、野菜畑の3商品を愛犬にあげることができました。
「どんなフードなのか?」と気になってたので、3商品とも試せたのはとても助かりました。
うちの子はどの商品も食いつきが良いことが分かったし、便の調子も良いので、これなら問題なく与えていけそう。
市販のフードはやっぱり健康状態が不安で、それに食いつきにもムラがある。
ドッグフード工房なら他の無添加のドッグフードよりも価格が比較的安いようなので、我が家にぴったり。
しばらく定期購入して愛犬に与えて様子を観察してみます(^_^)


ドッグフード工房の口コミを知りたい方はこちら
-
ドッグフード工房を愛犬に試した僕の口コミ評判!使用者の評価と体験レビューを紹介
続きを見る
ドッグフード工房の関連記事はこちら
我が家のおすすめドッグフードランキングはこちら
-
【2021年版】全100種類以上を比較した僕が教えるおすすめのドッグフードランキング!
続きを見る