「モグワンは柴犬や豆柴に合うの?」
「モグワンと柴犬や豆柴との相性が知りたい!」
この記事は、そんな方へ向けて書いています。
モグワンは大変品質が高く、人気のあるドッグフードです。
でも柴犬や豆柴を飼っているあなたからすると「愛犬にモグワンは合うのだろうか?」と心配になりますよね。
そこで本記事では、モグワンと柴犬や豆柴の相性を調査し「おすすめできるのか?」徹底検証しました。
【この記事を読むと分かること】
柴犬や豆柴の特徴、どんなドッグフードが合うのか?
モグワンが柴犬や豆柴におすすめできる理由
子犬やシニアの柴犬・豆柴にもおすすめできるのか?
実際に柴犬や豆柴にモグワンを与えている人の口コミ

日々書籍や論文で犬の健康について学んでいる僕が分かりやすく解説していきますね。

\最大20%OFFの割引キャンペーン中/
-
モグワンドッグフードを愛犬に試した僕の口コミ評価!悪い評判が多いけど大丈夫?
続きを見る
目次
柴犬や豆柴の3つの特徴
まず、柴犬や豆柴にはどんな特徴があるのか?をまとめてみました🔽
柴犬・豆柴の特徴
- 皮膚炎になりやすい。
- 関節炎(膝蓋骨脱臼)になりやすい。
- 運動量が多い。
ひとつずつ解説していきますね。
柴犬・豆柴の特徴①皮膚炎になりやすい
柴犬や豆柴は皮膚炎になりやすい犬種と言われています。
特にアレルギー性皮膚炎を発症しやすく、アレルギーを発症すると皮膚が赤くなったり、痒みが出てきます。
そのため、皮膚トラブルが多い柴犬や豆柴には、皮膚のケア成分が含まれたドッグフードが理想と言えるでしょう。
有名な皮膚のケア成分にはオメガ3脂肪酸が挙げられますね。
柴犬・豆柴の特徴②関節炎になりやすい
柴犬や豆柴は皮膚炎だけでなく、関節炎にもなりやすい特徴があります。
関節炎の中でも「膝蓋骨(しつがいこつ)脱臼」が起こりやすいと言われており、膝蓋骨(しつがいこつ)脱臼とは、膝のお皿が正常の位置から外れてしまう病気です。
柴犬よりも小型犬である豆柴に発症しやすく、体が小さいほど発症リスクが高い病気です。
対策としては、グルコサミンやコンドロイチンなどの関節ケア成分が含まれているドッグフードを選ぶと、毎日の食事で予防をすることができます。
柴犬・豆柴の特徴③運動量が多い
柴犬や豆柴はもともとは狩猟犬だったからか運動量が多い犬種です。
たとえ室内飼いであっても外での散歩が必須であり、運動量が多いと消費が激しいので栄養価の高いドッグフードを選ぶことが大切です。
特に犬にとって最も大切な「動物性タンパク質」がたっぷりと含まれていると、筋肉量も維持することができるのでオススメします。
モグワンが柴犬や豆柴に合う3つの理由
結論からお伝えすると、モグワンは柴犬や豆柴におすすめできるドッグフードです。
柴犬や豆柴の特徴を踏まえて検証したところ、モグワンは柴犬や豆柴におすすめできるドッグフードの条件を満たしているからです🔽
モグワン | 相性度 | 相性度の根拠 |
皮膚ケア成分 | ![]() | オメガ3脂肪酸が含まれているサーモンオイルを使用。 |
関節ケア成分 | ![]() | 関節サポート成分が3種類配合で関節ケアができる。 |
動物性タンパク質 | ![]() | チキンとサーモンを56%配合。 |
ひとつずつ解説していきますね。
モグワンが柴犬や豆柴におすすめの理由①「オメガ3脂肪酸で皮膚ケアができる」
モグワンにはオメガ3脂肪酸を摂取できるサーモンやサーモンオイルが含まれています。
オメガ3脂肪酸は皮膚の健康に役立つEPAやDHAの供給源なので、モグワンを与えることで皮膚のケアをすることが可能です。
また、モグワンはオメガ3脂肪酸だけでなくオメガ6脂肪酸も含まれており、配合バランスが良いことも魅力ですよ。
オメガ3とオメガ6脂肪酸は配合量よりも含有率が大切であり、モグワン以外のドッグフードではどちらか一方だけに偏っていることが多いです。
ですが、モグワンの場合はオメガ3とオメガ6脂肪酸の配合バランスが良いので、効率的に皮膚や毛艶のケアをすることができます。
モグワンは皮膚の炎症になりやすい柴犬や豆柴に大変適していると言えますね。

良質な油は犬の食いつき向上にも役立ちますよ。
モグワンが柴犬や豆柴におすすめの理由②「関節サポート成分が3種類配合」
関節サポート成分
- グルコサミン
- コンドロイチン
- MSM(メチルサルフォニルメタン)
モグワンの大きな特徴は、関節サポート成分が3種類配合されていることです。
グルコサミン、コンドロイチン、MSMの3種類が配合されているので関節ケアに大変効果的と言えますよ。
関節炎になりやすい柴犬や豆柴にとって大変おすすめできますし、骨折がしやすくなるシニア期の子であればより推奨できます。
MSM(メチルサルニフォルニメタン)は近年になって注目されている成分であり、関節の痛みや炎症を和らげる効果があります。

モグワンにはグルコサミンとMSMの両方が含まれているので、効率的に関節ケアができますよ。
モグワンが柴犬や豆柴におすすめの理由③「動物性タンパク質をたっぷりと摂取できる」
モグワンは新鮮なチキンとサーモンを主原料に使っており、動物性タンパク質は総量の50%以上と大変高タンパク質です。
ドッグフードの中には小麦やトウモロコシなどの穀物を主原料にしている商品がありますが、モグワンは穀物を使っていないので消化に優しい特徴があります。
新鮮なチキンとサーモンから良質な動物性タンパク質を摂取できるので、運動量の多い柴犬や豆柴にとってはとてもおすすめと言えるでしょう。
\最大20%OFFの割引キャンペーン中/
モグワンが柴犬や豆柴におすすめできるその他の根拠
前の項目でモグワンが柴犬や豆柴におすすめである理由をご紹介しましたが、上記以外にも柴犬や豆柴に推奨できる根拠があるのでご紹介しますね🔽
おすすめできる根拠
- 危険な添加物不使用。
- 低脂肪で肥満になりにくい。
- 人間用のレベルの食材を使用。
モグワンは人工保存料や着色料、酸化防止剤などの犬の健康を害してしまう添加物が一切含まれていません。
添加物はアレルギー性皮膚炎の原因になるので、皮膚炎を起こしやすい柴犬や豆柴にはモグワンのようなドッグフードだと安心できます。
また、モグワンは脂質量が12%と低いので、肥満対策にも有効ですよ。
肥満になると関節に負担がかかってしまうので、関節炎を引き起こしやすい柴犬や豆柴にとって嬉しい脂質量と言えるでしょう。
そして、モグワンの原材料は人間用の食品工場で出荷された原料のみを使用し、副産物や遺伝子組み替え食品は一切不使用です。
安全性・品質に文句のないプレミアムドッグフードなので、その点も柴犬や豆柴におすすめと言えます。

モグワンは小粒サイズなので柴犬や豆柴にとって食べやすい粒サイズですよ。
モグワンは子犬やシニアの柴犬・豆柴にも合う?
モグワンの対応年齢は、以前までは「生後4ヶ月以降〜全年齢」でしたが、2020年1月にリニューアルされてから「生後2ヶ月〜全年齢」に対応となりました。
そのため、成長に合わせてドッグフードを切り替える必要がなく、子犬からシニア犬までずっと与え続けることができます。
栄養価が高いので成長時期の子犬にも推奨できますし、関節サポート成分が含まれているので骨折がしやすくなるシニア犬にもおすすめできます。
モグワンは良質なタンパク質が摂取できるので、筋肉量を維持しながら肥満予防をすることができます。
特にシニアになると運動量が落ちて肥満になりやすくなるので、低脂質なモグワンは大変適しているでしょう。
また、モグワンに使われているサーモンオイルはオメガ3脂肪酸の皮膚ケアだけでなく、脂肪燃焼効果もあります。
そのため、すでに肥満気味の柴犬や豆柴ちゃんにもモグワンはおすすめできますよ。

子犬のときは1日3〜5回、シニアになると1日2回の頻度でモグワンを与えるようにしましょう。
モグワンを柴犬や豆柴に与えている飼い主さんの口コミ
最後に、モグワンを柴犬や豆柴に与えている飼い主さんの口コミをご紹介しますね。
モグワンを柴犬や豆柴に与えている飼い主さん①
うちの愛犬は食が細くてお腹の調子がいまいちでした。 なので、痩せ気味だったのですがモグワンに切り替えてからは残さず食べてくれました! おかげで愛犬の体重が1キロ増えました^^ 口コミ参考元:instagram
モグワンを柴犬や豆柴に与えている飼い主さん②
好き嫌いが多いのに美味しく食べてくれました。 豆柴(さくちゃん) 愛情たっぷりの手作り食から生まれたモグワン! 厳選された高品質な材料で作られてて、グレインフリーなんだよ。 うちの子は好き嫌いが多いのにカリカリと音を立てて食べます! 完食した後はお皿をペロペロと舐めて、よっぽど美味しかったんだね〜^^ 口コミ参考元:instagram
モグワンを柴犬や豆柴に与えている飼い主さん③
パクパク完食してくれました! 柴犬(こっちゃん) モグワンは累計100万袋も突破してるからとっても信頼できます。 嫌なものは絶対口にしない愛犬だけど、パクパク完食してくれました! まだお試しだけど、今後もきっと大丈夫だと思います! 口コミ参考元:instagram
モグワンを柴犬や豆柴に与えている飼い主さん④
食いつきも良いし、毛艶も良くなりました。 柴犬(むぎちゃん) 最近、うちの子がアレルギー持ちであることが判明して、目を掻いたりします。 ちょっと高めだけと今はモグワンを与えています。 グレインフリーで与えてから毛艶が綺麗になりました! それに食いつきも良いです。 口コミ参考元:instagram
モグワンを柴犬や豆柴に与えている飼い主さんは多くいらっしゃいました。
特に「食いつきが良かった」という声が多く、中には毛艶が良くなった子もいるようですね。

モグワンと柴犬・豆柴の相性について【まとめ】
【まとめ】
柴犬・豆柴の3つの特徴
・皮膚炎になりやすい
・関節炎になりやすい
・運動量が多い
モグワンが柴犬・豆柴に合う理由
・オメガ3脂肪酸で皮膚ケアが可能
・関節サポート成分3種類配合
・動物性タンパク質たっぷり
子犬からシニア犬まで推奨できるバランスの良いドッグフード
SNSの評判も高め。
今回はモグワンが柴犬や豆柴におすすめの理由をご紹介しました。
柴犬や豆柴は皮膚炎や関節炎になりやすい犬種です。
モグワンには皮膚ケアや関節サポート成分がしっかりと含まれているので、柴犬や豆柴に大変推奨できますよ。
実際にSNSの評判も高いので、芝犬や豆柴にモグワンを与えようか悩んでいるなら、ぜひ一度試してあげてください。
モグワンの魅力は、プレミアムドッグフードの中でも比較的価格がリーズナブルな点です。
また、公式サイトの割引を利用すれば最大で20%OFFで購入できるので、お得に購入することができますよ。

うちはチワワに与えていますが、柴犬や豆柴のワンちゃんにもおすすめできるので、ぜひ与えてあげてみてください。
\最大20%OFFの割引キャンペーン中/
-
モグワンドッグフードを愛犬に試した僕の口コミ評価!悪い評判が多いけど大丈夫?
続きを見る
残さず食べてくれました。
3歳柴犬(きなこちゃん)