「モグワンとアランズナチュラルドッグフードってどっちが良いんだろう?」
「うちの愛犬にはモグワンとアランズナチュラルドッグフードのどっちが合うの?」
この記事は、そんな方へ向けて書いています。
モグワンとアランズナチュラルドッグフードは両社ともイギリス産の高品質ドッグフードと言えるレベルです。
ただ、どちらも品質が良いので「どっちが愛犬に合うのか?」悩んでしまいますよね。
そこで本記事では、モグワンとアランズナチュラルドッグフードを6つのポイントで分けて、どっちが良いのか徹底検証していきます。

また、僕も実際にお試ししているのでお試しレビュー記事もご参考になれば嬉しいです。
\最安値はこちら/
▼お試しレビューはこちら▼
-
モグワンドッグフードを愛犬に試した僕の口コミ評価!悪い評判が多いけど大丈夫?
続きを見る
-
アランズナチュラルドッグフード・ラムをお試しした僕の口コミ評価!成分や評判も紹介
続きを見る
目次
モグワンとアランズナチュラルドッグフードを分かりやすく比較!どっちが良いの?
![]() | ![]() | |
商品名 | モグワン | アランズナチュラル |
コスパ | ![]() | ![]() |
原材料 | ![]() | ![]() |
栄養価 | ![]() | ![]() |
食べやすさ・香り | ![]() | ![]() |
評判 | ![]() | ![]() |
販売会社・製造工場 | ![]() | ![]() |
合計 | ![]() | ![]() |
結論からお伝えすると、おすすめなドッグフードは30点満点中「29.5点」のモグワンという結果になりました。
以下ではモグワンとアランズナチュラルドッグフードの2社を6つのポイントから比較しているので、詳しくご紹介していきますね。
ぜひご参考にしてください^^
-
モグワンドッグフードを愛犬に試した僕の口コミ評価!悪い評判が多いけど大丈夫?
続きを見る
モグワンとアランズナチュラルドッグフードの違いを6つのポイントで徹底比較!
モグワンとアランズナチュラルドッグフードの違い①コスパはどっちが良い?
![]() | ![]() | |
商品名 | モグワン | アランズナチュラル |
内容量 | 1.8kg | 2kg |
通常価格 | 3,980円 | 3,960円 |
通常価格の 100gあたりの価格 | ¥221 | ¥198 |
定期価格 | 3,564円 | 3,564円 |
定期価格の 100gあたりの価格 | ¥198 | ¥178 |
お試し | 不定期 | 不定期 |
カロリー | 363kcal | 342kcal |
価格を比較してみたところ、どちらも値段は同じですが1袋あたりの内容量が違うので、100gあたりの価格が異なります。
モグワンが100gあたり221円に対し、アランズナチュラルドッグフードは100gあたり198円です。
このことからコスパはアランズナチュラルドッグフードの方が良いと思われるかもしれませんが、実はそうではありません。
栄養価はモグワンの方が高いため、給餌量はモグワンの方がやや少なくなるからです。
1日あたりのフード消費量はアランズナチュラルドッグフードが多いので、コスパでいうと大きな差はないと言えるでしょう。

モグワンは1.8kg、アランズナチュラルドッグフードは2kgの販売のみです。
値段を分析して分かったこと
- 値段が安いのはアランズナチュラルドッグフード
- モグワンの方が消費量は少ないのでコスパに大きな差はない。
- モグワンは1袋1.8kgで販売
- アランズナチュラルドッグフードは2kgで販売
モグワンとアランズナチュラルドッグフードの違い②原材料はどっちが良い?
![]() | ![]() | |
商品名 | モグワン | アランズナチュラル |
メイン食材 | チキン・サーモン | ラム肉 |
その他の原材料 | サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌 | サツマイモ・レンズ豆・そら豆・ひよこ豆・ベジタブル・ハーブミックス・亜麻仁(あまに)・えんどう豆繊維・ビール酵母 |
穀物・小麦の有無 | グレインフリー(穀物不使用) | グレインフリー(穀物不使用) |
ヒューマングレード | ![]() | ![]() |
添加物や危険な食材 | ○(ビタミン・ミネラルを添加) | ![]() |
特徴 | ①チキンとサーモンがメイン食材 ②関節サポート成分配合 | ①ラム肉をメイン食材に使用。 ②使用食材がシンプルで低アレルギー |
モグワンはチキンとサーモンが主原料
モグワンはチキンとサーモンが主原料で、肉や魚だけでなく野菜や果物などバランスよく使用されています。
原材料は人間が食べられる品質の食材を使用していたり、副産物や遺伝子組み替え食品、注意すべき添加物は一切不使用なので安全性には文句がありません。
また、モグワンには関節サポートができる成分「グルコサミン」「コンドロイチン」「MSM」の3種類も配合されています。
関節サポート成分が豊富なことから、肥満気味で関節に負担がかかる犬や、骨が弱くなるシニア犬にはモグワンがおすすめできますよ。
アランズナチュラルドッグフードはラム肉が主原料
モグワンの主原料がチキンとサーモンに対し、アランズナチュラルドッグフードはラム肉が使われています。
ラム肉は肉類の中でもアレルギー発症率が低いので、アレルギーに敏感な愛犬にはアランズナチュラルドッグフードが適しているでしょう。
また、アランズナチュラルドッグフードの原材料は9種類のみと大変シンプルです。
モグワンには合成ビタミンやミネラルが使われていますが、アランズナチュラルドッグフードには合成ビタミンやミネラルなどの合成添加物も一切使われていません。
9種類のみだけで作られており、アレルギーになりやすい鶏肉や豚肉、牛肉、乳製品、穀物なども一切不使用です。
アランズナチュラルドッグフードは添加物や食物アレルギーが心配な愛犬におすすめのドッグフードと言えるでしょう。
また、ラム肉を主原料にしているドッグフードは、全体の何%にラム肉を使っているのか分からない商品が多くあります。
ですが、アランズナチュラルドッグフードはラム肉の含有量を明確にしており、良質な原料のみを使っています。

原材料を分析して分かったこと
- 肉・魚・野菜・果物をバランスよく与えたいならモグワン 。
- 鶏肉やサーモンが好きな犬にはモグワン。
- 関節・骨折・脱臼の予防がしたいならモグワン。
- ラム肉が好きな犬にはアランズナチュラルドッグフード。
- アレルギーリスクが低いのはアランズナチュラルドッグフード。
- 完全無添加にこだわるならアランズナチュラルドッグフード。
モグワンとアランズナチュラルドッグフードの違い③成分・カロリー・栄養価はどっちが良い?
![]() | ![]() | |
商品名 | モグワン | アランズナチュラル |
総合栄養食 | ⭕️ | ⭕️ |
タンパク質 | 27%以上 | 22%以上 |
脂質 | 10%以上 | 13%以上 |
繊維 | 4.75%以下 | 6.5%以下 |
灰分 | 9%以下 | 7.5%以下 |
水分 | 9%以下 | 8%以下 |
NFE | 39% | 43% |
オメガ3脂肪酸 | 1.18% | 1.31% |
オメガ6脂肪酸 | 1.63% | 1.47% |
リン | 1.06% | 0.84% |
カルシウム | 1.40% | 1.37% |
カロリー | 363kcal/100g | 342kcal/100g |
こんな犬にオススメ | 活発な犬。 | 運動量の少ない犬。 |
モグワンとアランズナチュラルドッグフードの成分に大きな違いはありません。
違いがあるとすれば、タンパク質含有量がモグワンの方が高いです。
タンパク質は犬のエネルギー源であり、筋肉や骨の健康に欠かせない栄養成分です。
モグワンの方がタンパク質が高いことから、運動量の多い活発な犬にはモグワンが適していると言えるでしょう。
反対に、アランズナチュラルドッグフードはタンパク質が控えめなので、そこまで運動を必要としていない犬に向いていますよ。

わずかな違いですが、成分値も踏まえて愛犬に合う方を選んであげましょうね。
成分を分析して分かったこと
- どちらも総合栄養食の基準を満たしている。
- 運動量の多い犬・活発な犬にはモグワン。
- ダイエット犬・肥満犬にはモグワン。
- 運動をそこまで必要としていない犬にはアランズナチュラルドッグフード。
モグワンとアランズナチュラルドッグフードの違い④粒の形:サイズ・匂い・感触
![]() | ![]() | |
商品名 | モグワン | アランズナチュラル |
粒の形 | ドーナツ型 | ドーナツ型 |
粒サイズ | 約0.7〜0.8cm | 約1cm |
粒の硬さ | 子犬でも噛み砕ける硬さ | 子犬でも噛み砕ける硬さ |
感触・手触り | ザラザラ | ザラザラ |
匂い | ジャーキーのような香り | ハーブのような香り |
実際に僕はモグワンとアランズナチュラルドッグフードの両方をお試ししたのですが、見た目はどちらも似ています。
ただ、粒サイズがモグワンの方がやや小さかったので、小さい粒が好きな犬にはモグワンが適しているかと思います。
また、香りに関しては個人差があるので一概には言えませんが、僕はモグワンの方が美味しそうな香りだなと感じました。
アランズナチュラルドッグフードは草っぽいハーブの独特な香りがしました。
ただ、モグワンもアランズナチュラルドッグフードも市販品のようなクサイ匂いはありません。
どちらも油っぽさもない感触なので、僕たち飼い主からすると助かりますよね。

比較をしたところ、粒サイズや見た目はモグワンもアランズナチュラルドッグフードも大きな違いはないと言えますね。
粒サイズを分析して分かったこと
- モグワンの粒は約0.7〜0.8cm。
- アランズナチュラルドッグフードの粒は約1cm。
- 感触はどちらも似ていてザラザラしている。
- 小さい粒が好きならモグワン。
- お肉の香りが良いならモグワン。
- ハーブの香りが良いならアランズナチュラルドッグフード。
モグワンとアランズナチュラルドッグフードの違い⑤評判が良いのはどっち?
![]() | ![]() | |
商品名 | モグワン | アランズナチュラル |
amazonレビュー | ![]() 326件のレビュー | ![]() 67件のレビュー |
インスタ評価 | ![]() 4,500件以上のレビュー | ![]() 100件以上のレビュー |
ツイッター評価 | ![]() | ![]() |
amazonやインスタ、ツイッター評価などから評判を比べてみました。
インスタやツイッターを調べると、評判に大きな差はなく、どちらも満足度は高いです。
「食べてくれない」「下痢になった」などの悪い評判もあれば、「食いつきが全然違う!」「涙やけが治った!」などの良い評判も両方に見られました。
ただ、amazonでいうとモグワンの方が評判は高いですね。
また、購入している人の数もモグワンの方がはるかに多いです。
大きな差はありませんが、購入している人の数やamazonの評価を参考にすると、モグワンの方が人気で評判も高いと言えるでしょう。
ちなみに、モグワンは数々のサイトで1位として紹介されているので、逆に「怪しい」と感じてしまう方もいらっしゃるかと思います。

モグワンもアランズも純粋に「良いドッグフード」と言えるので、僕も他のサイトと同様でオススメしています。
評判を調査して分かったこと
- モグワンもアランズナチュラルも評判はかなり高め。
- わずかな差だが、モグワンの方が評判が高い。
- 購入している人の数が多いのもモグワン。
モグワンとアランズナチュラルドッグフードの違い⑥販売会社・製造工場の安全性を比較
![]() | ![]() | |
商品名 | モグワン | アランズナチュラル |
原産国 | イギリス | イギリス |
開発会社 | 株式会社レティシアン | ナチュラルドッグフード社 |
輸入業者 | 株式会社レティシアン | 株式会社レティシアン |
生産工場の安全性 | ◎ 欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアしたイギリスの工場で製造。 | ◎ 欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアしたイギリスの工場で製造。 |
モグワンとアランズナチュラルドッグフードはどこの会社が販売しているのか?安全性は大丈夫なのか?という視点で評価をしました。
結論をお伝えすると、モグワンもアランズナチュラルドッグフードもイギリスの厳しい基準をクリアした工場で製造されているので、安心して与えて良いと言えます。
トレーサビリテイ(製造ロット番号の印字)もしっかりと確保されていますし、どちらも副産物・遺伝子組み替え食品不使用です。
また、モグワンとアランズナチュラルドッグフードは製造会社は異なりますが、輸入業者はどちらも株式会社レティシアンです。
株式会社レティシアンは海外で人気のドッグフードを沢山取り扱っており、ペットフードの寄付活動などもされている良心的な会社です。
その中でもモグワンは株式会社レティシアンが開発したオリジナルドッグフードで、イギリスの専門家と共同開発して作られました。
株式会社レティシアンについて詳しくはこちらの記事に書いているのでご参考にしてください。
ちなみに、アランズナチュラルドッグフードは自然素材にこだわって作られていますが、株式会社レティシアンの公式サイトではアランズの魅力は詳しく掲載されていませんでした。
アランズナチュラルの魅力は、ナチュラルドッグフード社の公式サイトを参考にすると生産者の想いや原材料のことが分かりますよ。

強いていえば、モグワンは日本のワンコのために作られたドッグフードなので、日本犬に合わせて作られたドッグフードが良い場合はモグワンが適しているでしょう。
製造工場を調査して分かったこと
- 両社とも運営方針がしっかりとしていて、健康的なフード開発への想いも強い。
- 両社ともイギリスのペットフード工場で製造しており、徹底した品質管理をしているため安全。
- モグワンは日本犬のライフスタイルに合わせて作られている。
- アランズナチュラルは日本・海外のどんな犬にも合うよう作られている。
モグワンとアランズナチュラルドッグフード【共通部分・異なる部分】
共通している部分
共通部分
- 全犬種・全年齢対応
- 子犬・成犬の総合栄養食
- 危険な食材・危険な添加物不使用。
- ヒューマングレードの食材を使用。
- 生産工場の安全性が高く・口コミ評判も高い。
- グレインフリー。
異なる部分【まとめ】
![]() | ![]() | |
商品名 | モグワン | アランズナチュラル |
1日あたりの価格 | 通常:221円 定期:198円 | 通常:198円 定期:178円 |
メイン食材 | チキン・サーモン | ラム肉 |
粒サイズ・形状 | 0.7〜0.8cmのドーナツ型 | 1cmのドーナツ型 |
香り | ジャーキーのような香り | ハーブのような香り |
オススメの犬 | 活発な犬 肥満気味の犬 | 運動をそこまで必要としていない犬 |
賞味期限 | 開封前:製造から14ヶ月 開封後:1〜2ヶ月 | 開封前:製造から18ヶ月 開封後:1〜2ヶ月 |
結論:迷ったらモグワンドッグフードがオススメ
![]() | ![]() | |
商品名 | モグワン | アランズナチュラル |
コスパ | ![]() | ![]() |
原材料 | ![]() | ![]() |
栄養価 | ![]() | ![]() |
食べやすさ・香り | ![]() | ![]() |
評判 | ![]() | ![]() |
販売会社・製造工場 | ![]() | ![]() |
合計 | ![]() | ![]() |
モグワンとアランズナチュラルドッグフードを比較した結果、おすすめのドッグフードは「モグワン」になりました。
モグワンは肉・魚・野菜・果物をバランスよく使用しており、栄養価が高いので、子犬〜シニア犬までオールステージおすすめできます。
わずかな差ですが、もし迷ったときはモグワンを推奨しますよ。
ただ、モグワンにはチキンやサーモンが使われているので、鶏肉などモグワンの原材料にアレルギーがある場合は、アランズナチュラルドッグフードが適していると言えます。
愛犬によって好みの粒サイズなどもあるので、双方の特徴を理解し、愛犬に合う方を選んであげましょうね。

購入の際は公式通販サイトから申し込むと価格が安いのでおすすめです。
モグワンお試しレビューはこちら
-
モグワンドッグフードを愛犬に試した僕の口コミ評価!悪い評判が多いけど大丈夫?
続きを見る
アランズナチュラルお試しレビューはこちら
-
アランズナチュラルドッグフード・ラムをお試しした僕の口コミ評価!成分や評判も紹介
続きを見る